今日は町田市の美容院で業務用エアコンのクリーニング3台です、いつもご利用頂く〇様からのご紹介です、ハリキッテ参りましょう!

お電話でオーナー様と詳細確認させて貰い、できれば直ぐが良いのですが、私どもの都合に合わせてちょっとお待ちして頂き本日施工させて頂きました、ありがとうございます。

早速1台目、東芝製のパッケージエアコンAIU-AP1406H、おしゃれな店内に合わせてブラックです。

基板の写真は必ず撮っておきます、コネクターが入っていた箇所、無かった箇所で一瞬でも迷うのが嫌なので!

外装パネル外して基板取るとドレンパンと黒いファンが見えます。

この後ファンとモーター外すのですが、ファンのネジがどうやっても回りません、無理して軸を破損すると大事になってしまうので、オーナー様に説明と了承頂きモーター養生して洗うことに。

熱交換器をカビと埃がビッシリと覆ってています。
このような状態でエアコン運転すると、クシャミや咳がでる、冷えない、暖まらない、電気代食う、嫌な匂いがする、機械寿命の短命など、まぁ1つも良い事ありません。

洗剤のアルカリ濃度は変えずに洗いと濯ぎを2回行い、洗浄後にイレーサーによる消臭施工でほぼ匂い気にならなくなりました。

続いて2台目

こちらはファン抜けました、年に数台どうしても抜けないファンがでます。

モーターのネジも問題なく抜けました、まあ普通ですが。

ビル1階の裏手に洗い場確保してもらいました。

洗浄途中で写真撮ると汚れ具合がよくわかります。

バケツ抱えてオシャレなラセン階段の昇り降りすると膝と腰にきます・・・・

3台目

業務用エアコンのクリーニングはエアコン洗浄機ではイマイチです、高圧で水量も多いケルヒャーの高圧洗浄機で洗います。

3台無事に洗い終えたのでブレーカーONで試運転、3台ともエラーメッセージもなくOK、オーナー様にも確認頂き終了です。

お昼休憩除いて3台で5時間とちょっとの作業時間でした、道具の片付けで後30分ほど掛かりますが。

業務用エアコンクリーニングご注文、問い合わせはコチラへ

○様、今回はご依頼頂きありがとうございました。