先週の続きで同じく町田市の業務用エアコンクリーニングになります。
私が言うのも何ですが、毎年の業務用エアコンのクリーニングはオーナー様にとっては経費面で大変な負担になると思いますが、お客様や働くスタッフの人達の事を考えての事だと思いますので頭が下がります。
商売柄、お店に入るとどうしても天井に有る業務用エアコン見てしまいます。
黒いカビがルーバーに多量に付着していたり、フィルターがホコリで覆われていたりすると、容易にエアコン内部のカビ汚れが想像できてしまうので飲食店の場合など躊躇しちゃんですよね。
一般家庭でのエアコンクリーニングも当たり前になった昨今は、特に女性のお客様などは私と同じ様に感じている人多いんじゃないかなと思うんです、そうなるといつの間にかお客様が離れていくきっかけになってる可能性もあるんです。
エアコン臭ってるんだけど毎日居るスタッフさんには分からなかったりします、でもお客様は違います。
たかがエアコンで大袈裟だと思わない方がいいかな~とちょっと思っています。
長くなりました、エアコンクリーニングに戻ります。
ブレーカーが屋上の室外機脇にある為、真っ暗で怖いのですが、屋上まで上がってブレーカー落します。
店内1番奥のエアコンから洗っていきます。
業務用エアコンの基板です、渡りの無い室内機1台、室外機1台のタイプはまぁ安心感が違います。
最後にファンモーター外せば分解終わりです。
2杯目もまだ汚れているので、この後もう1杯洗って終了
綺麗に洗ったドレンパンやファンを組み戻して1台目終了です。
2台目です。
3台目です。
もう同じエアコンなので2台目以降はサラッと流しました。
夜20時から入らせて頂き途中で夜食休憩取らして頂き深夜1時ちょと前に全て終わりました。
洗い場が1階で店舗が2階、ブレーカーが屋上などの関係で他の現場より時間は掛かってしまいますが、洗浄終わって最後祈るような気持ちでブレーカー上げて無事に動いてくれたら何でもOKです。
業務用エアコンに万が一があると翌日の営業に多大なご迷惑を掛けてしまうので時短には全く拘っていません、とにかく優しく優しく丁寧に進めていきます。
〇〇社長様、〇〇店長様いつも飲み物や軽食など用意して頂き本当にありがとうございます。
二子玉川店様も明後日には入らせて頂きますので又よろしくお願いします。