日野市高幡不動にお住まいの〇様には、水回りのクリーニングをリピートでご利用頂いています。
今回もキッチン、浴室、レンジフードの水回り3点クリーニングのご依頼頂き本日お伺いしました。
早速ご挨拶済ませ、浴室からクリーニングさせて頂きます。
駅前の豪華なマンションですが浴室の造りは古いタイプでマンションには珍しいコンクリ目地のタイル貼りです。その為1番最初に伺った時はこのカビ落ちますか?と聞かれるぐらい目地もタイルもカビで真っ黒でした。
浴槽下エプロン内は1年でこれだけカビで汚れていました。
浴槽下の奥まで洗える薄っぺらいブラシでカビやヘドロ掻き出したら漂白除菌で仕上げます。
水栓の水垢は1年では殆ど付着していませんので軽く磨いておきます。
タイルの汚れが洗剤と反応しています。
タイル面は綺麗になりましたが目地の黒っぽいカビのような汚れが気になると思いますが、あれは汚れや黒カビでは無く目地が剥げて隙間が出来ている箇所です。
1年前も外して綺麗に洗ったのですが、どうしてここがこんなに汚れるの?7、8個の穴は変色して戻りません、気になる場合はヘッドだけ交換すれば大丈夫です。
浸かった浴槽のお湯は出来れば当日には抜いた方が良いです、100歩譲って次の日の洗濯用として迄だと思います。
2日も3日も残して使うとこのように雑菌が繁殖しやすくなってしまい、本来身体を清潔に保つための入浴がとても不潔な環境になってしまいます。
浴室の写真が何故か暖色系になってしまいました。
続いてレンジフードのクリーニングに!

油で汚れたファンとフィルター取り外してパンクリーナーに漬け置きします。
30分以上漬け置きしたらお湯で濯ぎます、サッパリ綺麗になりました。
レンジフードの中の油汚れもクリーニングして、綺麗になったファンやフィルター装着して終了です。
パンクリーナー溶かしたお湯の中にレンジフード1台でこれだけの油汚れが出ます。
続いてキッチンのクリーニング
キッチンクリーニングの範囲について良く聞かれるのですが、範囲は写真に写っているシンクからIHまでシステムキッチン全体と上下に設置されている収納棚表面までになります。収納棚の中はクリーニングしません。
作業時間は私一人で3点で5時間半で終了でした。終了後お茶を頂き何かお話ししたのですがヘトヘトデ思い出せません。帰りにどうぞと冷えたペットボトルお土産に頂いたのは覚えています、〇様毎度のご利用ありがとうございます来年もお待ちしています!