今日は小平市で新築住宅の入居前クリーニングです、ハリキッテ参りましょう!

ロフトの有る2,5階建ての大型住宅で床面積100㎡超えの物件です、1日で終わらせる為、作業員2名で入らせて頂きました。

ご依頼の時からとても丁寧な印象の〇様、当日は駐車場も近くに用意して頂き助かりました。

今回、下見をしていないので上から下まで一通り拝見させて頂きます、1番気になるのがフローリングへの接着剤や塗料、ノリなどの垂らしです。
擦って取れるモノや、洗剤とウエスで拭えるようなモノはいいのですが、刃物あてないと剥がせないモノがリビングやお部屋の目立つ場所に垂らされてる場合は工務店さんに対応して頂きます。

今回の現場はホントに奇麗でした。
工事後のホコリはうっすらと室内全体にあるのですが、ノリの垂らしや木屑などは一切無く大工帚で隅々まで掃き掃除されています。
施工された大工さんにはお会いしていませんが、とても良い仕事をされてる人なのだろうと思いますね。

 

最初に浴室から!

お風呂場では、ハダカで素足の状態なので、人は砂埃などの汚れを敏感に感じ取ります。
壁面や天井に付いた砂埃も湿気で落ちてきますので、天井、壁、床、浴槽とたっぷりのシャワー水とウエスで洗い流します。

勝手口です、ドア枠が砂埃で汚れています。

続いて窓ガラス。
最初に窓ガラスを水拭き乾拭きで仕上げたら、続いてサッシのレール枠のホコリを取って水拭き乾拭きで仕上げ。

続いてキッチン回り。

引き出しの中は拭くだけではホコリ取り切れないので、掃除機かけてから水拭き乾拭きで仕上げです。

洗面所、ここも埃が溜まってるので水洗いしてから乾拭き仕上げ

建売物件のトイレでよくあるのが、通水テストで流してから売れるまで日数が掛かった物件などで、便器内にうっすらと輪染みが付いてしまうモノがあります、お客さんにしたら新築で買ったのに使用感を感じてしまうので酸で奇麗にする事もありますが、此方のトイレはとうぜん奇麗です。

すべての部屋の棚から巾木、カーテンレールなど上に有るものから最初拭き掃除していきます。

続いて床掃除に!
今のフローリングは別注しない限りノンワックス床なので基本は水洗いしてモップで拭き上げて終了です。

 

ベランダと手摺も高圧洗浄と手洗いで仕上げます、まあ直ぐに汚れちゃうんですけどね。

最後に玄関回り洗って終わりです。

新築住宅の入居前クリーニングの予約、詳細はコチラ 👈click

〇様この度はご依頼頂きありがとうございました。

次は、エアコン汚れたらお待ちしています!