本日午後は国立市で設置後15年経過したダイキンの業務用天カセエアコンのクリーニングで国立市に来ています。
大きな運送会社様の事務所に設置されているエアコンで長年トラックの排気ガスに晒されている状態なので、パネルの外側も黒く汚れているのが分かりますので、内部は結構な汚れだと思います、張り切って行きましょう!
机やテーブルなど養生して作業場整えます。
最初にリモコン受信の基盤外して4隅のパネル落します。
外装パネル降ろしたら次は本体の基盤卸します。こう見ると最近のダイキンはホント分解しやすくなっています。
室外機への渡り配線も外します。
基盤降ろしたらドレンパンが降ろせます、いがいに綺麗?
最後に残ったモーター外して洗浄カバー掛けていきます。
業務用エアコンにはエアコンン洗浄専用のアルカリ洗剤とケルヒャーの高圧洗浄機使用、分厚い業務用エアコンの熱交換器も大量の水量と高圧でぶち抜いてフィン奥のカビ汚れも綺麗に洗い流します。
1台だけだったのでバケツで受けたけど、これ何杯目だったかなぁ~たしか5杯目でやっと透明になったんじゃないかと。失敗した!
後は、手洗いしたドレンパンやファン、パネル本体など取り付けて終わりですが、どうも色々と事務所内のモノが写真に写り込んでしまっているので写真載せるのは止めておきます。ご依頼頂いた遠藤様、ありがとうございます。
またよろしくお願いします。