連日エアコンクリーニングが続きます、今日は多摩市のマンションでシャープお掃除エアコンのクリーニング2台からスタートです。
奥様からメールでのご依頼で、エアコン下に大型のTVボードがある事、寝室はベッドが有るが手伝ってもらえれば動かすことが可能ですと記入されていましたので、それなら大丈夫です、予約お受けさせて頂きます。
何かあった際の保証や保険の関係等で色々と制約があり、施工対象物(エアコン等)以外はできる限り触らないようにしていますご了承ください。
今回はお客様に手伝って頂いて脚立を立てるスペースの確保致しました、〇様ありがとうございます。
去年は、キングサイズベッドの上にあるエアコンのお宅と、高価なブランド品のソファーや家具に囲まれたリビングにあるエアコンのクリーニングで、家具やソファーなど絶対に触れないで欲しい、ちょっとの水撥ねや水滴も困ると言われたお宅、大量のモノと多数の犬と猫で不通に部屋まで辿り着けないゴミ屋敷の、3軒はお断りさせて頂きキャンセル料も全額請求させて頂きました。
前置きが長くなりました。エアコンクリーニングの話に
 シャープAY-C56SX:200Vの上位機種で何でも付いてる高級モデルで分解の難易度と手間がとても掛かりますので、次のお客様の訪問時間甘く見積もると大変な事になります。


私が気になるのは『自動熱交換器洗浄機能』です。
 カタログによると(自動熱交換器洗浄)室内機内部にある熱交換器を洗浄する機能。においの除去や、カビの繁殖を抑えることができるとあります。
 

写真さえ撮っておけば組み戻すとき安心です。

お掃除メカが外れました、外でブロワ―使ってホコリ飛ばしたら内側のカビを除去剤でふき取ります。

お掃除メカが無いと普通のエアコンですが、200vのエアコンの熱交換器はデカいです。
 洗浄カバー掛けてエコ洗剤と共に高圧洗浄します。(洗浄後の写真です。)

肝心の『自動熱交換器洗浄機能』ですが、ブログ書くためにメモ見返しても一切記述がありません、すっかり忘れて作業に没頭していたようです。
続いて寝室に設置のシャープAY-C22EX 同じく2013年製です。

プラズマクラスターの?マークはコンビニや交通機関など色々なモノで目に付くようになりシャープブランドとして定着しつつありますね。

リビング設置の機種は撮ってなかったのですが、シャープのお掃除エアコンは取ったホコリをこのダストボックスに集めます。
 このボックスが一杯になっても清掃しないで使っているエアコン良く見かけます。今回の〇様宅は2台とも綺麗に掃除されていました。
 外してホコリ出すだけなのですが、目に付かないので放置されてしまいます、お知らせサインや点滅などで知らせてくれるのですがシャープさんもう一工夫必要です!

お掃除機能も此方の機種の方がシンプルです。

洗浄カバー掛けてエコ洗剤散布します、カビと反応する時間取って高圧洗浄で洗い流します。
フィルター、埃ボックスも綺麗に除菌洗浄して組み立てます。
2台とも洗浄した汚水の写真がありませんでした、何で撮ってないのかな~。
 お掃除機能付きエアコンクリーニングの予約、問い合わせはコチラへ
私見ですがシャープのお掃除機能エアコンはカビ易いエアコンだと感じています、特にプラズマクラスター発生器が付く送風口やファン、ファン奥などは真っ黒いカビ汚れが目立ち、それを見て慌ててクリーニングの依頼頂く事がシャープは多いです。
 同じシャープ製でもお掃除機能の付かない普通機はカビ易いとは思わないのですが。
今回ご依頼頂いた〇様宅の2台ともそこまでカビてなく、普段からボックスやフィルター掃除など定期的にご自身で掃除されていてとても綺麗でした。
 (エアコン内部の熱交換器などは別の話です、ここは自分ではどうにもなりませんので)
 シャープのお掃除機能は分解がとても大変なので断られたり、業者のスキル面でお掃除機能の分解、脱着できずに付けたまま僅かな範囲だけ洗って終わりにしてしまうなどの問題がホントに多くあります。
 私どもなら完璧だとは言いませんが、(そもそも電化製品を高圧洗浄するって怖い話です)良かったらご連絡ください。
〇様今日はありがとうございました、冷えた飲料やお土産まで頂き恐縮です。
 またカビが酷くなる前、できれば3年以内にはご連絡頂ければと思います。

