本日、午後も八王子市でマンション設置のダイキンエアコン2台のクリーニングです、ダイキンお掃除機能付エアコンが設置後3年経ったのでもう1台と共にクリーニングのご依頼頂きました、ありがとうございます。
マンション敷地内の駐車場予約して頂けたので、指定のスペースに停めさせて頂きます。
ご挨拶済ませたら、最初は奥の洋室からお願いしますとの事で、案内して頂きます。
ダイキンエアコンのお掃除機能が付かないタイプです、シンプルでカバーの脱着もスムーズでメンテナンス性の良いエアコンです。
あんまり汚れてないかな?
ファン口はだいぶカビ汚れ見えています。
洗浄途中に脚立の上からパシャリ、やはり汚れてますね。
洗浄後の熱交換器、除菌されサッパリと綺麗になりました。
続いて2台目はダイキンお掃除機能付きエアコン。
こいつはなんて言っちゃいけませんが。
何せ風向板から出ているロボットアーム?のようなモノが奥のセンター1本と手前の3本で、別の動きをするもんで、手前のアームに合わせると奥のアームが入らず、奥に合わせると手前が入らず。
最初はこのアームと風向板繋げるだけで1時間以上格闘したあげく、ダイキンのサービスに連絡して外したら2度と入りませんか?って聞いたら、入りますが電話で説明するのは難しいですね~と言われました。
今考えると確かにそうです、懐かしい!
10年以上前の話しですが、今でもコツ忘れて10分ぐらい脚立の上で考えてしまう時あります!
本体カバー外れるとシンプルなダイキンのお掃除機能が現れます。
お掃除機能取り外すとカビと埃で汚れた熱交換器が現れます、お掃除機能をちゃんと取り外さないとここは洗えません。
送風ファンもカビてます。
洗浄カバー掛けたら天然植物由来のエコ洗剤JH-1散布してカビと反応する時間取ります。
高圧洗浄機で一気に洗い流します。洗浄途中脚立の上からパシャリ。
除菌もされサッパリと綺麗になりました。
これでファンからの風で咳が出たり目が痒くなったりする事はなくなります。
多くのお客様から聞くのは、お掃除機能付きエアコンだから掃除はいらないって思っていました。
買う時も10年間掃除いらずみたいな事言われて買ったんだけど、実際はカビ臭くなるし、エアコンの送風板やファン口に黒カビが見えてくるし、やっぱりクリーニングしないとダメなんだって気付いてクリーニング頼んだんだよーって。
〇様は最初から3年使ったらクリーニング頼もうと思っていて、メンテナンス性を考えダイキンを選びクリーニングの依頼は私どもに頼もうと決めていたそうです。
なんだか嬉しいような照れ臭い話ですが、〇様今回はご依頼頂きありがとうございました、私褒められて伸びるタイプなんです!