今日は八王子市でリピートでご依頼頂いたシャープ製お掃除機能付きエアコン2台からです、ハリキッテ参りましょう!

見た目にもだいぶ汚れているのが分かります、試運転するとカビ臭がきつく、ファンからの送風はカビやホコリが感じられ目がチカチカとして直ぐに運転を止めました。前回のクリーニングからだいぶ経ってしまい汚れを溜めこんでしまったようです。

ご挨拶を済ませたら早速作業に入らせて頂きます。

シャープAYーY28SX 2009年製で高濃度プラズマクラスター搭載でキレイオンの名称が付いている製品です。

熱交換器をすっぽりと覆いつくすシャープのお掃除機能、分解脱着は見た目通りにちょっと手間が掛かります。

シャープのお掃除機能本体にはモデルによりますがコネクターが付いている機種が多々あります、パッと見では分かりません。

お掃除機能を外さないで洗う業者に当たるとコネクターも一緒に高圧洗浄されてしまいますので、壊されてしまいます。
ご依頼の際は必ずお掃除機能を分解取り外しするか確認してください。

1杯じゃ全然奇麗にならないんですが、最初の1杯目しか写真撮ってませんでした。

10年以上経ってますが奇麗な熱交換器に戻りました。

カビ臭と目のチカチカもなくなって気持ちよく使って頂けます。

2台目も同じくシャープのお掃除機能エアコンです。

シャープAYーY63SX 2009年製造 先に洗ったY28SXは10畳用、こちらは最大26畳までのハイパワースペックです。

シャープの本体カバーの取り外しが大変で出来ないと言われるので写真で

これはカバー下部の写真ですが、左右2か所でフックが下地の化粧板に止まっているので手前に引いても外れません、ドライバー等でフックを押しながら指でもう片方を押して斜め上に引っ張って外します。

お掃除機能を外す前から、このエアコンが汚れてるのが分かります。

埃で汚れたお掃除機能が外れました。

この熱交換器で冷やしたり温めたりした風を浴びていたのかと思うと、目まいがしてくると言われました、試運転のほんの数秒で私は目まいがしました。

洗浄後、1台目のような光沢は戻りませんでした、アルミの違いでしょうか?

 

シャープお掃除機能付きエアコンでよくある、お掃除機能で取った埃が外に排出されずカチカチに固まって詰まった状態になってる問題です。

分かりませんが、お掃除機能が取った埃が詰まって排出されないので、取った埃を撒いてしまうのか?
この熱交換器の上にはフィルターが被さっているので、外の埃が吸気だけで直接熱交換器にこのような状態で付着するとは考えられないんです。

残念ながら此処のお手入れはフィルター掃除のように自分でという訳にはいきません、お掃除機能を分解して取り外さないと確認もお手入れも出来ないんです。

2台で5時間弱掛かってしまいました、これで暫く気持ちよく使って頂けると思います。
次回は2年程度で連絡して頂けるそうです、またのご依頼お待ちしております、ありがとうございました。

お掃除機能付きエアコンクリーニングの詳細は👉https://www.en-clean.jp/aircon/

夕方から打ち合わせが入っていました、戻って着替える時間もないので早めにいって内緒で頂きました、労働後の甘いものは沁みますね~