私の備忘録のようなモノなので偶に載せている趣味の旅行記です!

大学生の長女と1週間休みを取って念願の関西旅行に、学生最後の年で良い機会でした。

適当に起きて東名厚木ICより本日の目的地、名古屋に向けて出発。
途中休憩しながらも3時間弱で名古屋に到着、名古屋では熱田神宮でお参りして、名古屋城見学、きし麺とひつまぶしを食べる予定。

名古屋に到着、先ずは名古屋城から

少し混んでいたが城内見学ができた、また見に行きたいホントに綺麗で感動した。

iPhone7のカメラで写真はイマイチだが、ホントに素晴らしかった!

続いて熱田神宮に。
お賽銭箱、目の前なのにどうして投げつけるように入れるのかなー?そっと入れられないものでしょうか。
まあ個人の勝手でしょうが。

境内にある、きし麺屋さん☆☆✧ぐらいかな。すみません!

雰囲気は☆☆☆☆ですよ、名物のきし麺食べてるって感じがします。

この日泊まった名古屋市内のビジネスホテルは良かったな~!
なんせアルコール類(生ビール含む)がチェックイン時から飲み放題(朝は撤去されてコーヒーマシンに)夜飯食べに行く前にすっかりデキあがってしまいフラフラに、結局ひつまぶしは食べれず爆睡!

そして翌日、来ました京都駅!
駅ビル内も徘徊してきたが広くてデカくて八王子の駅ビルとはだいぶ違う!

京都駅からバスで、最初は清水寺に。あいにくの雨だが観光客が減るのでOK!

 

清水寺の入り口、仁王門に到着。

 

仁王門から歩いて清水寺に到着。ガビーン!修繕工事真っ最中、これじゃあ飛び降りる事もできない。

でも清水の舞台の中は入れた、高校の修学旅行で来ているらしいが(写真も有り)まったく記憶にない。

続いて音羽の滝に、ここはパワースポットとしても有名でこんこんと湧き出る清水は3 筋に分かれた流れが恋愛、学業、長寿にご利益があると考えられており、参拝者はこの滝の水を飲むことができます。

帰りの参道にある土産屋で買い物に夢中な娘、雑貨類が可愛いと言う娘と、すぐにホコリ被ってゴミになると思っているオヤジではまったく意見が合わず冷戦状態に、、にしても買い物時間が長い。
買い物終えた娘がふくらはぎの辺りを押さえて虫に刺されて痛いと半べそ顔で店から出てきた。
確かに赤く腫れて咬まれたような後が(笑)、そして虫に刺されたのも私のせいだと八つ当たりされた。

清水寺を後にして土砂降りの中行ってきました、凄い威厳、金閣寺!

さっきまでザーザー降りだったので観光客まばらでgood、ずーっと見てられる。

京都市内の宿が取れず今夜は奈良市内のホテルに宿泊、早速居酒屋に。

何の刺身だったかな~鹿か馬だったと思うが、美味かったのでたぶん馬。

鍋が出来上がる頃にはアルコールも進みグダグダで写真なし、徒歩3分の宿に戻って爆睡。

翌朝は快晴!今日は奈良の東大寺で鹿と大仏様見たら、大阪行って食いだおれる予定。

奈良の都に到着、拝観料は1人600円。(歴史もあってこれだけの建造物なので、もっと高くても良いと思うんだが)

広い境内を前の人に続いて歩いていき本堂の手前まできたらビックリ、とんでもなくデカイ大仏様が!
こんなにデカイとは感動した。(やはり修学旅行では来ているが全く記憶なし)

素晴らしかった!
続いて鹿に煎餅をあげる予定だったが、こんなにいるとは。
煎餅持ってるのバレて鹿に囲まれてる人を見て止めた、ムリ。

全身タワシを纏ってるのかと思う毛質。

煎餅を自分の口にくわえて鹿と抱擁してるオジサン、それを見た娘はドン引き。

鹿に別れを告げて車で走ること1時間、この旅最後の目的地、大阪に到着。
さあ食い倒れるぞ!

ふぐ料理店「づぼらや」さん、100年の歴史ある老舗だったたがコロナに勝てず閉店。

何を食っても美味いけど、半日で串カツや3軒はキツかった。恐るべし20代の胃袋。

やばいな~食いすぎた少しは動かないと。
楽しみにしていた通天閣とビリケンさん、登ってきたが写真は無し。

以上で終了。
楽しかったし、美味かった-これからのんびり高速で帰りまーす。


串カツたらふく食った帰りのパーキングで今度は味噌カツ丼食ってた……suge-sugosugi

終わり。