今日は八王子市の〇様からのご依頼で富士通ルームエアコン他2台のクリーニングからです、ハリキッテ参りましょう!
マンション敷地内に駐車スペース予約して頂けたので道具の搬入もスムーズにできて助かりました。
ご挨拶済んだら早速作業に入らせて頂きます。
1台目は富士通の汎用タイプのルームエアコンから。
富士通エアコンの上下2枚のルーバー(風向板)の取り外しは非常にトラブルが多く、ご自分で外してしまうと元通りに戻すのは相当難しいと思います。
富士通のルーバーはちょっと特殊で上下2枚の風向板にはそれぞれ歯車が付いています。
装着する際は、上下の開閉角度を2枚ともピッタリ合わせてエアコン本体側の歯車にはめ込まないと上が閉まっても下の羽根が半開きとかになります、また上の風向板には左端の奥にバネが装着されていて風向板を外すと同時にピンと跳ねて飛んでいくように外れます、もう何処にどんな向きで装着されていたのかさえも分からなくなると思います。
ヤフー知恵袋にも富士通エアコンの風向板外したら戻せないんだけど、どうしたらいいか?と沢山の質問がありますが、ガチャガチャやれば脆い歯車は簡単に欠けてしまいますので、私どものようなクリーニング業者呼んでクリーニングしてもらえば風向板は戻しますので1番お得かと思います、綺麗にもなりますしね。
今回は上下2枚あるルーバーの上だけ外さないで洗剤と高圧洗浄でエアコン本体と一緒に洗っています。
続いて2台目ダイキンエアコンの汎用機
フィルターがこのように埃やカビで覆われてしまうと、室内の空気を熱交換器に取り込めないので冷えない、暖まらないエアコンになってしまいます。
続いて3台目Panasonicエアコンの汎用機
洗浄前の熱交換器です、このアルミフィンの中を通って熱交換が行われ冷風、暖風を室内に届けます。
洗浄後です。ハイパワーの高圧洗浄機でアルミフィンの目の奥まで綺麗に洗い流します。
洗浄前の熱交換器
洗浄後の熱交換器です。
お掃除機能が付かないタイプのエアコンクリーニングはトラブルもほぼ無いので作業時間も読めて気持ち的にも少しホッとします。
最近のお掃除機能付きエアコンはタイプにもよりますが業務用エアコンの分解よりよほど難易度が高いと思います、今日は3台でキッチリ2時間で終了です。
〇様この度はご依頼頂きありがとうございました、次回は2年後にお伺いさせて頂きます。